表現活動支援プログラムHyogen_ais

【表現活動支援プログラム】札幌市立月寒中学校×寺世風雅 活動ブログ1

札幌市が2022年度に募集を行った「札幌市文化芸術創造活動支援事業(文字長っ!)」の助成を受けて、

実施をしている「表現活動支援プログラム」札幌市立月寒中学校×寺世風雅さんの活動紹介です。

 

っということで、月寒中学校にやってきました。

今回、こちらの中学校では月末に学校祭が行われるので、旨い事そことコラボできたらいいかもねー、

って感じで、空き教室を一室お借りして、アーティストが入り浸るという活動になっています。

 

ということで、学校入りますか。と左を見たら、寺世くん。

緊張してるのか、瞳孔開いてませんかね?大丈夫かな。

 

学校に入り、こちら2階学習室に荷物を置きます。

ここを好きに使ってもいいようなので、最終日はここで何らかの展示とかができると面白そうです。

で、今回は学校祭コラボと共に「別室教室」の児童とも交流を行います。

 

「別室教室」というのは、学校には来たけど「ちょっと教室に居続けるのは・・・」という子たちが、

やって来る場所で、そこで一人で勉強してたり、少し休んでたり、パズルしてたり、ちょっとした居場所になっております。

なので早速、我々もお邪魔します。右は担当の阿部さん、緊張しまくりの寺世くんに話しかけてくれます。

 

で、丁度子ども達も何人かいたので、寺世くんの活動紹介をします。

画像がぼやけたのは、カメラの性能のせいなのでお気になさらずに。

 

折角なのでHPのご紹介。都市遊戯企画、という名前で色々と活動をやっている寺世くん。

デジタル木工、という分野?で自己紹介をしてるようで、

元々建築の出身で、3Dでデジタルのモデルを作って、それを使用して木材を切りだし、色々な作品を作っているようです。

 

折角なのでひとつご紹介。

 

そんな感じで、少し子ども達とも打ち解けた感じがしたのでちょっとポーズとってもらいましたが、、、

まだぎこちないですね。緊張がほとばしっています。

 

ま、慣れるでしょう。それから少し校内を探検することに。

担当の先生が校内を色々と見せてくれます。

 

奇跡的に、木工制作の専用スペースがあったり、

 

使えそうな材料・機材があったり、学校は可能性で満ち溢れております。

 

そんな感じでウロウロしてると、休み時間の様です。

「こんにちは~」とクラスに入って挨拶する寺世くん、頑張っておりますね。

 

すると、2年生が何か困っているみたい。

聞くと、学校祭の巨大建造物制作班らしく、彼らがデザイン&設計担当の事。

 

何するの?と聞いた所、テレビ塔(3メートルぐらいの)を制作したいらしい。

色々と頑張って、サイズ感を出してみたらしいけれど、「ここからどうしたらいいものか・・・」という事だったみたい。

とりあえず、放課後に改めて打合せすることにしました。

 

そんな感じて、教室に戻って給食を食べます。

給食の後、私(コーディネーター小林)はちょっと色々作業していましたが、

寺世くん、子ども達と一緒にパズルで遊んでいました。最初の緊張も大分ほぐれてきたみたい。

 

で、先ほどの先生がこんな風に生徒会だよりの中で、寺世くんの紹介をしてくれるようです。

漫画が描けるコーディネーター小林が、さらさらっと絵を描いて完成。

これを本日中に全校生徒に配ってくれるようなので、告知はいい感じです。

 

そして放課後。さっきの3人がやってきて、これからどうするか打合せ。

とりあえず、彼らの図を寺世くん必殺の3Dモデルに一旦直してみて、それからどんな風に作っていくかを考えることに。

 

初日ということもあり、すごく緊張していた寺世くんでしたが、思っていた以上に子ども達との関わり合いがあって、

充実の初日となりました。ってか、このペースで28日まで10日間、体力もつかな!?

 

続きます

コーディネーター小林