この日は朝から少し慌ただしく動いている大島さんです。
机を運ぶ先は3階のフリースペース。
こんな感じで広々とした校内なので、どんな活動をするにも使い勝手がいいですね。
で、そこにイスをセットするとこんな感じ。
よし、セッティング終了。ここで何をするのかはあとで紹介しますね。
で、この机とか置いたスペースのすぐ隣が、視聴覚室になっていまして・・・
こちら、準備しておいた映写機でございます。今日はこれをみんなで使って、映像を見る会です。
こうやって準備しているとあっという間に時間が過ぎて子ども達がやってきますからね、急げ急げ。
と、あっという間にチャイムが鳴ると続々と子ども達がやってきて、大島さんを囲みます。
何してるの~?って。そして、みんな映写機とフィルムに興味津々。
というのもほとんどの子ども達が、いわゆるデジタルネイティブという、生まれた時からスマホの時代ですから、アナログの映写機に触れたことも見たこともないわけで、こうやって古いものを知る機会が生まれています。これこそ、温故知新(おんこちしん)ってやつですかね。
折角みんなが来てくれたので、簡単に映写機の説明と、好きに絵とか描いていいよーってみんなに透明のフィルムを渡します。
そこでさっきのワークスペースが活躍するわけですね。みんな透明なテープに思い思いの絵や線や色を塗りまくります。長くなりそうなので後半は次回ブログで。
続きます。
コーディネーター小林