今日は吹雪いたりやんだりの天神山です。
昨日今日と”良い雪”が降りました。
なんのことか、
スペインから着た国際公募招聘アーティストのHeli(ヘリー)
彼の足元にあるのは雪玉。
この日は昼間雪が溶けて夜冷えて固まり氷みたいになってしまい、なかなか思うように雪玉が出来ていきませんでした。
途方に暮れてるヘリーです。
デカっ!
この雪玉転がしてつくってるだけなんですよ!
札幌の雪質で転がしてできるってすごいことなんです!ここ強調します!
札幌の雪、近年はちょっとべちょべちょしていたりもしますが、基本は粉雪(サラサラ)なのです。
雪玉を作るのには向いていないので、雪像を作るときも水を加えてシャーベット状にしてから形をつくります。
(犬の雪像づくりをご覧ください)
しかし、ヘリーが作った雪玉は、正真正銘転がしただけの雪玉!
おみごと!
午前中は一人でコロコロと転がしていたのですが、昼ごろ
「もう一人じゃ転がせないから手伝って~」と声がかかり、、、3人
7人
そして
今日いた滞在アーティストなどなどがあつまりこのサイズまで大きくなりました。
もう人の力だけでは押せない大きさ。明日はどうやって大きくするのかな?
たまたま通りがかった人もどんどん参加してくださいませ!
ヘリーもそれをとっても望んでおります^^
夕方、毎日犬の散歩をしているご夫婦から
「アラー!大きくなったわね!」
「これ大きくなっていくの楽しみに毎日来るからね!」
と声をかけて頂きました。
『史上最大の雪玉』
みなさんのお力をお貸しくださいませ!!