年が明けて2025年1月19日(日)、
支援アーティストの宮本一行部長による第3回目の「アクティブ・サウンドウォーク札幌」の活動が行われました。
今回の舞台は、『大通公園の隅っこ』です。
3回目ともなれば、もう色々と要領が分かって来ておりますね、それでは行ってみましょう。
スタート地点は大通公園のテレビ塔が無い方、反対側の札幌市資料館です。
1月ですが、全然雪ありませんね。札幌は一体どうしたんでしょう?
新たな参加者とも和気あいあいな感じで、大通公園や資料館の裏庭を散策してみます。
やはり音を探すにしても、「雪」がメインになりがちですね。この日も、1時間程度の散策でしたが結構な数の「音」を採取できましたよ。
ある程度歩いて回って、前半戦は終了。
後半はいつもの音を聞きながらの「オノマトペ化」に挑戦します。
今回は特に、「雪の音」が多かったこともあり、オノマトペ化に苦戦。結構時間かかりましたが、今回の活動も楽しく終えることが出来ました。
こちらで作成された音源は、全てこちらのサイトでお聞きいただけます。
是非、『アクティブ・サウンドウォーク』をお楽しみください。↓↓↓
★おまけ★
こちら、札幌市内のゲストハウスSappolodgeさんで行われた、『本気で文化を楽しむ人の夜会』で宮本さんの活動紹介を行った時の様子。
参加した皆さんは、宮本さんの音の世界を楽しんでいましたよ。
コーディネーター小林
☆支援アーティスト情報はこちら↓☆