アーティストインスクールブログAis_blog

【おとどけアート】札幌市立新陽小学校 × 関川航平 活動ブログ05

新陽小_関川航平_活動ブログ05

11月21日、おとどけアート活動3日目の様子です。

昨日色々といじっていた、図書館閲覧室をもう少し改良する関川さん。

なんか秘密基地っぽくなりました、安心しますね。

 

そうこうしている間に中休みが迫って来てます。

せっせと、テープを廊下に貼っています。数字ですね。

 

そして、そのテープの上を歩きながら、踏んだ数字を読み上げる関川さん。「にー、さーん、、、」

戻るときは、「きゅー、はち、なーな、ろーく」といった感じで、歩くスピードで読み方も変わります。

 

これを繰り返します。何の為にしているか?は分かりませんが、やり方は分かった子ども達。

 

 

・・・そりゃ、やりますよね。

みんな、全力で参加。ニッコニコです。

 

一方、図書閲覧室の秘密基地に気付いた子ども達。

何があるのかを覗きに来ます。学校にいきなりこんな空間で来たら楽しいですよね。

 

廊下では、引き続き数字を呼んで歩く、が行われています。高学年も交ざってきました。

なんか、途中でジャンケンやったり、色々なものが交ざり合って行きます。

これは一体何をしているのか、と聞かれると説明が難しいんですが、なぜか子ども達も参加して、それぞれが楽しんでいるようです。

 

続きます。

コーディネーター小林