アーティストインスクールブログAis_blog

【おとどけアート】札幌市立手稲西小学校×千葉麻十佳 活動ブログ18

12月14日(火)。

いよいよお披露目の前日となりました。

会場となるのは視聴覚室。

何かと授業でも使う特別教室のひとつなのですが、

20日までの一週間、おとどけアートの活動で使えるよう

小学校側で手配してくださいました、、、!

 

この日は、12月に入ってプレイルームで下準備をしてきた

映像を投影する壁の搬入、組み立てがメインとなります。

視聴覚室は普通の教室2個分の大きさなので、広いです。

この中に4つの作品を設置していきます。

 

今日もスピード勝負!(ずっと続いていますが。笑)

ということですぐさま作業に取り掛かります。

こちらは壁の組み立ての様子ですね。

乾燥を待つ間に別な作業をし始める千葉さん。

こちらは、『金の石』を置くための台座づくりですね。

材料に使っているのは、色々な空き箱。

実はこれ、以前に千葉さんが授業の見学をさせてもらった際に

教材として使っていたもの。(詳しくは当時のブログにて。)

 

千葉さんに聞いてみると『金の石』を置いた際に台座が重さで歪むように、

あえて脆く作る必要があるとのことです。

 

 

休み時間になると、プレイルームに一旦戻り、

子どもたちとの交流。

登校する度に千葉さんが持ってきた石たちは

最初から最後まで人気です。

これは千葉さんが複数の石を日光を集めて溶かし、

一つにまとめたもの。

一度溶けて冷えて固まった際に表面が金属性に変化したようで、

磁石がくっつくようになったとのこと。

実際に磁石を片手に実演し、子どもたちが興味深そうにしているのが印象的でした。

 

 

 

さて、壁の組み立ての目処が立ってきたところで、

映像作品の微調整に入ります。

作った壁にぴったり写るようにするのが、

本当に大変でミリ単位の作業だったと思います。

でも、これができればかっこいいこと間違いなし!

なので、一切手は抜けません。

 

2つの画面、それぞれ別々な映像が流れているように見えますが、

それがある瞬間になると、、、

ピタッと2画面をまたぐ映像になるんです。

ちなみにこれは先に撮影をしに行った星置川が流れている映像です。

(詳しくは過去のブログを、、、)

 

その後も微調整を続け、この日の作業が終了。

ほかの作品たちの設置は翌日に持ち越しとなりました。

いよいよ明日はお昼休みからお披露目開始となります!

子どもたちの反応が楽しみですね。

 

(担当コーディネーター:杉本)